2014年5月27日火曜日

備忘録的レシピ ディップ・・・で良いのか??

備忘録的レシピ ディップ

割と評判が悪くなかったようなのでちょづいて大公開(笑)

・マヨネーズ 大5
・カラシ(チューブ) 5センチ(辛いの駄目な人は3センチ)
・ハチミツ 大2(甘いの好きな人は大3)
・レモン汁 大1(レモン1/2個分の果汁・・・大1.5位)
・だしの素(粉末) 大1・・・スティック状の袋に入ったモノだと1袋で大0.8位
・荒挽き黒胡椒 少々

ひたすらまぜまぜ。。あとはサラダにもスティック野菜にも。。。サンドイッチにも。。。


ツナサンド用ディップ

・ツナ缶 1(小生は油は出来るだけ排除してから使います。油の臭いが駄目。ざるに開けてしばらく油を切って
さらにざるにスプーンで押しつけて絞ってます。
・マヨネーズ 大3
・ナツメグ 2~3振りw
・塩・荒挽き黒胡椒 少々

これをひたすらマゼマゼ。。

2014年5月15日木曜日

美味かったぁ、牛負けた。。。w

昨日釣ったアオリイカを食べました。

刺身とフライ。

おいしかったぁ。。。

刺身はくるりと盛り付けたのに、写真撮る前にかみさんてば、崩しゃーがった(笑)


大葉も茗荷もなんもないけど、美味かったぁ。


フライなんざ、もー。。。涙モン。


そして食後は。。。
じゃーん!!


ジェラートとは書いてなかったけど、ジェラートだと勝手に思ってました。
ところがぎっちょん!クリーミー♡ 美味かったぁ。。。


今シーズン初のアオリイカは、まだ700gの若い個体でした。

4月に入ってネモフィラの丘の写真がUPされ、今年も行きたいと思っていましたが、なかなかかみさんと休みが合わずにいました。

5/14になんとか合いそうなので楽しみにしていたのですが、今年のネモフィラはちょっと季節先取りだった様です。

折角「えっちらおっちら」行っても「あらら~(^^;)」じゃ、悲しいよねって事で、今年は断念して、その代わり久しく行っていなかったアオリイカ釣りに出かけたのす。

かみさんの歯医者が昼前に終わり、濃霧の熱海を過ぎた頃は1時過ぎ、釣り場に着いてみると先行者が1人。毎年会う泳がせ釣りのおじさんです。

道具を準備して第一投。

しばらくアジが動いています。今回のアジは小さい割に体力があるのか長持ちします。

それでも、何度か投入し直しているとさすがに弱って来たので、二匹目を。。

リールのドラグは一番緩くしてあるので、15cm強程のアジが引っ張ってもスプールが滑って鳴きます。

「ちっ・・ちちっ・・・」でも、アジの引きは長続きしません。

そんな事が数回あったでしょうか? そんな時、「ちっ・・ちちっ・・・ちっちっちっ・・・ちちっ・・・」と若干長く引っ張ってます。「アジ、元気だなぁ。」なんて思いました。

ここのこの時期のアオリは1kg超え2kgは当たり前!なのでアオリがアジを抱いて引っ張って行くと
「ちっちっ・・・ちちちちじーーーーーーーーーーー」なのですから。

でも、「ちょっと待てよ?」と、スプールを抑えながら、すこーしだけ竿を訊いてみました。
「こりゃ、あるな。」と判断。

少しだけドラグを締めて、さらにゆっくり少し大きめに訊いてみました。
確信しましたよ。いますよ。これは。。。はい。。。

まだ「ちっちっ・・・・・・・」が止まりません。

ヤエンを咥えて頃会いを待ちます。 「ち」のインターバルのちょっと長くなった時が寄せのタイミングです。

止まりました。アオリが餌であるアジを抱いて、捕食に掛ったのです。

ドラグをさらに締めてゆっくり寄せに掛ります。

10m程寄せた後、糸ふけを作って、ヤエンを装着、そして竿を立てながらヤエンを放します。

素早く糸ふけを取って、ヤエンの滑りを助けます。ヤエンが降り切った頃合いを計って竿をあおります。 


「乗った!!!」 


あとは、取り込むだけです。

ギャフを伸ばしてランディングしました。

700gの若い個体でした。



その後いつの間にか増えた(堤防に居た8人のアオリイカ狙いの釣り人の内6人)に釣り人にも1パイずつ釣れて、先行者のおじさんも釣れました。




でも、それっきり来なくなってしまいました。

10匹仕入れたアジはどれもマッチョで長持ちしたので、結局3匹は海に帰して、自分達も帰途に着きました。

とりあえず1パイ出て良かったです。

今日はお刺身と、簡単イカフライと、イカ焼きにして食します。w






2014年5月13日火曜日

備忘録的レシピ パンケーキ

パンケーキ

今、流行りのパンケーキ。

簡単に作れます。

<材料>
1.☆粉を調合します。
小麦粉・・・100g
米粉・・・50g
大豆粉・・・50g(手に入らない場合は、小麦粉を130gにしてね。)
ベーキングパウダー・・・小さじ1
重曹・・・小さじ0.5


2.調合した粉(☆)に混ぜるもの。
たまご・・・1個
無糖ヨーグルト・・・1カップ(なければ牛乳1カップ)
はちみつ・・・大さじ 1
溶かしバター(有塩)・・・小さじ 1

牛乳(豆乳)・・・上記を混ぜてさらに加えた時に、感触がもったりするくらいの量。

※実際、無糖ヨーグルトって、そうそう家庭に買い置きが無い事の方が多いので、ヨーグルトの代わりに牛乳(豆乳)を1カップのみ加えます。

3.1と2をしっかり混ぜます。これえ準備OK!

<作り方>
1.油をひかず、底がほぼ均一に温めてあるフライパン(一旦熱くして、びちゃびちゃにした濡れ布巾の上で、「ジューッ」と言う音が1段階小さくなるまで熱を取ってから調理開始、1枚ごとに熱し冷まして調理します。)
2.火は弱火、種をお玉で掬って一気にフライパンに落とします。円を描いたりすると焼きむらが出ますよ。
3.上からあぶくがフツフツして表面が乾いてきたら、少しめくって焼き色をチェック、頃会いを見て
ひっくり返します。
裏は表より短い時間でOK。ちょっとめくって焼き色が付いたら出来上がり。
これを種がなくなるまで繰り返します。

<食べ方>
これはもう自由に!
バターやメイプルシロップは定番ですね。
フルーツやはちみつ、ホイップクリームを添えて。。。





メレンゲを使ったパンケーキはまたいずれ。

備忘録的レシピ アボカドでもう一品

アボガドでもう一品。。。w

アボカドのチーズオーブン焼き

<材料>
アボカド・・・2個
ミニトマト・・・6個
ツナ缶・・・1缶
マヨネーズ・・・適量
とろけるチーズ・・・お好みで。
コショウ・・・適量

1.アボカドを縦半分に切って中身をスプーンでくりぬき取り出す。(皮は容器にします。とっておいてね。♡)
2.アボカドの中身を5mm角に切る。
3.ボウルに油を切ったシーチキンを入れ、マヨネーズ、粗挽き胡椒、魚臭が気になる人はナツメグを少々加え和える。
4.ミニトマトをあらみじん(って言っても8等分位?)して3に混ぜる。
5. 切ったアボカドを4に加えてざっくり混ぜて、アボカドの容器に戻す。
6.とろけるチーズをトッピング。
6オーブントースターで焼きます。チーズに焼き色がついたら出来上がり。

写真しょぼいなぁ。ww


2014年5月11日日曜日

備忘録的レシピ エッグベネディクト 



エッグベネディクト

ポーチドエッグとオランジェソースのコラボレーション

まずは、オランジェソース。

さっぱり系-----2人分

<材料>
卵黄・・・1個
水・・・大さじ1(15cc)
バター・・・40g
塩コショウはお好みで。

<作り方>

1.湯煎にしたボウルに卵黄を入れる。
2.水を加える。もったりするまでまぜまぜ。。。
3.バターを600W約1分で溶かす。バターを沸騰(?)させちゃアカンよ。
4.溶けたバターを数回に分けて2のボウルに加えてまぜまぜ。
5.好みの固さになったら塩コショウで味を整えたらできのあがり。


ちょっぴ大人の濃厚ソース♡

<材料>
卵黄・・・1個
バター・・・40g
レモン汁・・・小さじ1(5cc)
塩・・・小さじ1
きび砂糖・・・小さじ1
白ワイン・・・大さじ3

<作り方>
1.卵黄をボウルに入れる。
2.バター以外の材料を1に加える。
3.バターを600W約1分で溶かす。バターを沸騰(?)させちゃアカンよ。
4.溶けたバターを数回に分けて2にまぜまぜ。

両方とも2個のエッグベネディクトにかけるて使う事が出来る量です。
沢山食べる場合はオランジャソースも量が必要になります。

但し、単純にこの材料の量を倍にするとかしない方が無難です。<慣れない内は。。
この分量通り数回に分けて作る方が失敗がありません。<なぬ??σ(^^;)だけ??あれま!


でもって、ポーチドエッグ

<材料>
たまご・・・2個
酢・・・大さじ2
氷・・・たっぷりね。

<作り方>
1.湯を沸かす・・・あまり大きな鍋でない方が良いかも。<いや、お湯が多いとお酢も多く必要なのでもったいないでそ??
2.湯が沸いたら火加減は弱~中弱。
3.お酢を加える。その後で渦巻きを作る。
4.小さなボウルにあらかじめ割り入れたたまごを、静かに鍋の渦巻きの中心付近に落とす。
5.もう一個のたまごも同様に、今度は先に入れたたまごからなるべく離して落とす。
6.お玉や大きなスプーンで、白身が剥がれない様に注意しながら静かに白身を纏めてゆく。
7.割り入れてから2~3分で冷水に取る。半熟の度合いは好みで調節。
8.時間になったら穴空きお玉で掬って氷水へ放つ。
9.冷めたらキッチンペーパーで水気をよく取って盛り付ける。


エッグベネディクト
<材料>
イングリッシュマフィン・・・2(具をはさまない場合は1)
厚切りベーコン・・・4枚
バター・・・20g
バジル・・・適量
カイエンペッパー・・・適量
黒コショウ荒挽き・・・適量

<作り方>
1.イングリッシュマフィンを二つに分けて、両方をトースターで焼く。
2.焼けたマフィン両方ににバターを塗る。
3.ベーコンを焼く。焼けたら、マフィンの上に置く。
4.片方のマフィンを乗せる。(具を挟まない場合は、ベーコンの上にポーチドエッグ)
5.その上に水気のとれたポーチドエッグを置く。
6.ポーチドエッグの上からオランジェソースをかける
7.仕上げにカイエンペッパーや黒胡椒をかけて出来あがり。




お江戸さ行って来ただ。

5/10は築地やらに行って来ました。

ついでに少し早く出て、無限エスカレーターを見て来ました。

最初は「えー、しょぼーい。」なんて思ったのですが、広角で見てみると意外やなかなかの無限っプリ。



真ん中の階下とのエスカレーターを隠せば無限風味が増すと思い、自分が立ってみました。
撮った時は「いいかも」って思ったのですが、帰って現像したら。。。。
もっとカメラに近づかなきゃさすがの「腹」でもエスカレーターは隠れなかったようです。(ToT)




まぁ、実際立って絵になるのはすらりとした女の子なんでしょうけど。
その様な知り合いはいないので、再チャレ時はこんな感じになるのでしょう。(爆)
(お絵かきソフトで合成してみました。w)


さてさて、ここを出て築地に向かいます。
歩いても十分間に合うので、健康の為に歩く事に。

歌舞伎座

そんなこんなで築地に着きました。
場内はどこも長蛇の列。丁度お昼時でしたからねぇ。




場内をちょろちょろした後、場外へ。

「写真撮るなら今だよー。」の声に振り向くと。。。
マグロの解体ショー。。写真にすると血行グロいなぁ。


テリーさんの実家の卵焼き。
ほんのり、うんにゃ しっかり甘かったです。<美味しかったけどね。
焼き立てなので熱々!!半分を「ぱく」っとしたら熱くて噛めないしぃ。(ToT)
最初は1/6くらいを口に入れるのが良いかも。


いい加減お腹空いたので、寿司屋に入ろうと思ったのですが、安いのだろうけどやっぱ高い。
で、丼に変更!!
裏店(うらだな)はどうかとビルの間を入って行きました。
ほいだら、名前だけは訊いた事のある虎杖!それの出店があったのでここにする事に。
ここは裏店(うらみせ)って言う事らしい。
面白い作りの店でした。



まずはこれでんがな。w



他のメンバーは、おまかせ丼で小生は↓これ。w

まぁ、さすがにこの粒の大きさは
国内産ウニでないことは判りますわなぁ。
あったとしても、小生の様な庶民の中でも
下層に属す者の口に入ろう程の値段に
なるはずが無いのであります。
多分カリフォルニア当たりのウニかな??
あの辺りはラッコがベッドにするくらいの
昆布がわんさかオガる場所ですしね。
ウニもわんさかでしょうなぁ。<ラッコのえさの上前を
撥ねて頂いているのでありましょう。(笑)

イクラは、ちょいと脂が多い様に感じましたです。
ロシアで獲ったイクラかもしれませんね。

蛇足ながらワサビは練りでした。やれやれ。。。w
同行者が丸武でおみやを買うと言うので丸武に寄って、波除神社に詣でました。





さすがにここから離れましょうと言う事になって、cafeで一休みしてから、人形町へ。。。



なにやら、改装中って事で、ちょいと離れた場所に遷宮中(?)
明治座のすぐ脇です。
明治座は、市川染五郎の幟が立ってました。
 

一丁焼の、いわゆる天然物!
しかし長蛇の列。。。
なみへいどころの騒ぎぢゃない訳で。
泣く泣くするー。。。


皆と別れて、浅草へ。
ちょいと見ておきたい場所があったのです。



あっちに行きましょう。

おーい。待ってくれー。





 










鎌倉夫婦池

5/7
世間様はGW明け一発目。水曜日だから休みでした。
GWもなきゃその代替休暇もない身としては、公休日くらいはのんびりしたい訳で。

そんなことで、知り合いがFB上にUPしていた鎌倉の夫婦池公園に行ってみたのでした。
車で行こうとも思ったのですが、ご案内の通りのメタボ体型。
少しでも歩かにゃーと言う事で、公園の近くを通るバスに乗って行く事に相成った訳であります。

藤沢まで小田急で行って、駅前の小田急百貨店の前8番のりばから江ノ電バスの小さなコミュニティーバス(愛称はこまわりくん)に乗って行きます。
先に来た2台のバスは行き先が違うのでスルーして、「教養センター前行き」のバスを待ちます。
待つ事しばし、やっと来ました。

公園の最寄り停留所の「笛田3番」まで約15分程で着いて、そこから南東方向を目指して歩きます。

5分程で公園に着きました。

なるほど夫婦池。ふむふむ。

池の写真は撮ってない(笑)